対戦に必要なもの
■デッキ(対戦で使用するカードの束です。)
メインデッキ・・・30枚(自分が対戦で使用するメインのカードの束)
イベントデッキ・・・10枚(自分の用意したイベントカードの束)
※メインデッキ内同名カードは2枚まで(ニュービーではアクションカードは入れれません。)
イベントデッキ内、同名カードは2枚まで(ニュービーでは発災カードのみ使用、催事カードは使用しません。)
※ニュービールールでは、発災カードの<LIFE HACK>効果は、サイコロを使用するカードのみ有効。
■サイコロ
イベントカードを表にした時(以後オープンとする)に、発災カードに記載されている<LIFE HACK>の成否判定に使用する。
対戦フィールド

①【イベントデッキ】 互いにここに出された発災・催事の達成を目指します。 初回は後攻プレイヤー準備のイベントデッキを使用します。
②【総監登場エリア】 ※ニュービールールでは使用ません。
③【配備エリア】
ユニット・隊員・装備品カードを出す場所です。最大で5枚まで出せます。
※ユニットに搭乗した隊員カードは、併せて1枚としてカウントします。
④【達成ポイント置き場】 達成したイベントカードを置く場所です。 ここにあるカードの枚数が3枚で勝利します。
⑤【メインデッキ置き場】 自分のメインデッキを裏側にして置く場所です。
⑥【予算エリア】 ここに置かれたカードは1枚につき予算1として扱われます。最大で10枚まで出せます。
⑦【駐屯地】 使い終わったカードを置く場所です。
カードの見方

カードの状態

ゲームの流れ
❶対戦相手と挨拶をし、お互いのデッキのカードを混ぜて(シャッフル)受け取ります。
❷ジャンケンなどで先行・後攻を決めます。
❸お互いに自分のデッキからカードを7枚引いてください。
❹後攻プレイヤーのイベントカードデッキを配置して、1枚目をオープンしてください。
先行プレイヤーから以下の流れに沿ってゲームをスタートしてください。

【待機フェイズ】 自分の予算エリアのカードを待機状態にする。
【ドローフェイズ】
デッキから1枚カードを引きます。
※1ターン目の先行プレイヤーはドロー出来ません。
【予算フェイズ】
手札からカードを1枚予算エリアに置く事が出来ます。
※予算リアに置かれたカードは予算①として扱います。
予算エリアには10枚まで置く事が出来ます。
【配備フェイズ】 必要予算を支払う(予算のカードを必要枚数分行動済みにする)事で 手札から配備エリアにユニット・隊員・装備カードを配備出来ます。 オープンされているイベントの必要達成ポイント以上になるように 配備エリアのカードをイベントに参加させる事が出来ます。 達成したイベントの枚数が3枚になるとそのゲームに勝利出来ます。
【エンドフェイズ】 自分のターンを終了し、相手のターンになります。
❺達成ポイント置き場に3枚のカードが集まったプレイヤーの勝利になります。
❻先に2勝したプレイヤーの勝利になります。(最大で3回の対戦を行います。)
❼お互いに自分のデッキからカードを7枚引いてください。
※イベントデッキについて、1戦目は後攻プレイヤーのイベントデッキを使用します。
2戦目は1戦目先行だったプレイヤーのイベントデッキを使用します。
3戦目は2戦目で敗北したプレイヤーのイベントデッキを使用します。
予算の支払い方について
各プレイヤーは1ターンに1枚予算フェイズで手札のカードを予算エリアに置く事が出来ます。
※置く、置かないはプレイヤーの判断に委ねられます。予算エリアには合計10枚までカードを置く事が出来ます。
各プレイヤーは配備フェイズで予算を支払う事で手札からユニット・隊員・装備カードを配備エリアに出す事が出来ます。
※ニュービーではどのカードでも違う予算(陸・海・空)の支払いでも配備・搭乗を行う事が出来ます。
予算の支払いが行える限り、配備エリアに出す枚数に制限はありません。※配備エリアに出せるカードの上限は5枚です。
予算の支払いを行った予算カードを横向きにして行動済み状態にします。
行動済み状態の予算カードは自分の待機フェイズで待機状態に戻す事が出来ます。
イベントフェイズの流れ
❶自分はイベントに参加する達成ポイントを持つカードをイベントカードの必要達成ポイント以上になるように
配備エリアのカードを好きな枚数選びます。
※イベントに参加しない選択も出来ます。その場合イベントフェイズは終了します。
※必要達成ポイント以上はニュービールールでの仕様になります。
❷イベントに参加したカードを駐屯地に全て送ります。
※イベント参加カードを駐屯地に送るのはニュービールールでの仕様になります。
❸達成したイベントカードを自分の達成ポイント置き場に置きます。
※達成したイベントカードが発災カードの場合、デッキから2枚ドローする事が出来ます。
達成したイベントカードが催事カードの場合、デッキから1枚ドローする事が出来ます。
❹達成ポイント置き場に達成したイベントカードが3枚になるとそのゲームに勝利する事が出来ます。
規定枚数に足りていない場合、ゲーム続行となりイベントフェイズ終了となります。